以下4項目を確認し、実行して頂ける方のみご参加いただけます。参加される方は、4項目全て了承済みとみなされます。
・4の新型コロナ対策は、会場である鈴鹿ツインサーキット様の新型コロナウイルス感染拡大防止策に準じます。

【1.参加資格】

1.16歳以上で、使用する車両に適合する運転免許証を持ち、走行速度に見合った操作ができる方

2.ルールとマナーを大事にし、全員(走行者・同行者、スタッフ、サーキットオフィシャル)がストレスなく気持ちよく過ごせるラパラにしたい、という気持ちを持てる方

3.18歳未満の方:親権者の「参加同意書 兼 誓約書」が必要です。用紙をプリントし、親権者直筆署名と印鑑をもらい当日提出して下さい。忘れると走行できません。プリントできない方は、郵送またはFAXいたしますので、間に合うようにご連絡ください。


【2.参加の条件】 

1.主催関係者・会場は、いかなる場合も事故等の損害の補償はいたしません。エントリーは、「自分が受けた損害は自分と家族で対処する覚悟がある方」に限らせて頂きます。『ラ・パラ!』は参加者全員でつくるバイクと車の遊び場(練習走行会)です。「開催趣旨&ルール・マナー解説書」と下の「3.誓約書」に同意し、実行する方のみご参加いただけます。後日、それを知らなかった、または誓約書や参加契約書は無効であるという申し立ては、ご本人からもご家族・その他関係者からも一切受け付けません。

事故リスクがゼロにできない二輪・四輪練習会の性質上、そうしなければ開催は不可能ですので、納得の上でご参加ください。

2.当たり前の事ですが、参加契約書を提出し参加費を払った本人のみ走行できます。
走行券・車両ゼッケンの貸与・譲渡・借受・譲受はできません。違反した場合、走行中止の上、事務局規定の違約金をお支払いいただきます。悪質な方は、関係各位へ情報を公開します。
[*重要*] エントリーせず走行し事故を起こした場合は刑事事件となります。単独事故でない場合は、自分の走行に非がなくても相手の損害を全額弁償しなければなりません。

3.参加日前夜に必ずラパラサイトをご確認ください。急な変更もあり得ます。

【3.誓約書】

私は特定非営利活動法人ライダーズネット主催の走行イベント(以下イベント)に参加するにあたり、「ラ・パラ!開催趣旨&ルール・ マナー解説書」等、イベントおよび会場の規則やマナー、注意等を理解し厳守する事を誓約します。また、私はイベントでの走行に 対して適切な運転能力を持ち、走行車両についてもコースおよびスピードに対して適格で、安全に走行が可能です。
走行に関連して起きた事故やその他場内での事故によって、私自身や同伴関係者の受けた死亡、負傷、車両・機材(所有物全て) 等の損害に対して、私も家族もその他の関係者も、決して主催者・スタッフ・会場関係者・その他参加者ならびに関連する全ての者 に対して、いかなる場合も非難したり、責任を追及したり、損害賠償請求を一切行わない事を誓約します。万一、私が他の車両や会 場関係者、来場者等との事故やトラブルを起こした場合は当事者間で誠意を持って処理します。このことは事故やトラブルが私以外 の者や事に起因した場合でも同じです。
私がイベントや会場の規則やマナーに反した場合、主催者は理由を明らかにすることなく走行中止や退場、受付拒否などの処分を決定する権限を有し、その決定には異議なく従う事を誓約します。参加費 等支払済の金銭は、いかなる理由でも返還請求しません。なお、コース及び場内施設、設備、備品に損害を与えた場合は、その現 状復帰に要する費用をただちに全額支払う事を誓約します。
私及び私の関係者ならびに参加車両などのイベント中の画像、音声、映像、コメントなどを報道・放送・出版及び電子メディアに使用 する事はすべて主催者の権限である事、また主催者が有償無償問わずそれらを使用する事(肖像権及び版権の譲渡)を承諾いたし ます。

【4.ツインサーキット 新型コロナウイルス感染拡大防止策】

感染対策は会場であるツインサーキットさんの基準に準じます。
==============
「ツインサーキット新型コロナウイルス感染拡大防止策」
==============
■1. 37.2度以上の熱が続いている方、咳や強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)など体調の優れない方は来場をお控えください。
サーキット入場時に検温を実施します。37.5度以上の発熱が確認された場合、同乗者を含めご入場いただけません。
(事前エントリーの方は参加費を繰り越します)

■2. 新型コロナウイルスの陽性反応が出た方と濃厚接触がある方や身近な方に感染の可能性がある方、海外渡航から帰国後14日以内の方は来場をお控えください。

■3. 場内(入場ゲート通過時から)では常時マスクの着用をお願いします。
ただし、下記のような状況の場合は適宜
マスクを外していただいても構いません。
・屋外にてお客様間の距離が十分に確保できる場合

・走行中
・食事中(マスクを外しているときは食事に集中し、マスクを着用してから会話をお楽しください)


■4. 手洗いやうがい、手指の消毒をこまめにお願いいたします。
※コントロールタワー1階の受付事務所入口にアルコール除菌液を設置しておりますのでご利用ください。

■5. 咳やくしゃみをする際は、マスク、ティッシュやハンカチなどを使い、口や鼻をおさえる「咳エチケット」にご協力ください。

■6. ピット・パドック使用の際はできる限り間隔をあけてご使用ください。

■7. サーキット事務所へ入室の際は必ずマスクを着用し、間隔をあけてお並びください。

参加者様、主催者様、そして私ども全員で予防対策を心掛け、より安心で安全な走行会やイベントとなりますよう、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
(株式会社ツインサーキット)